メイン

TOP > Webビジネスコラム

Webビジネスコラム

27
December
2016

常時SSL対応は進んでいるか?エックスサーバーの無料独自SSLでWPの常時SSLサイトを設定してみた

常時SSL化は本格化。Yahooも3月に対応

Googleが「HTTPS をランキング シグナルに使用します」と発表、常時SSLを推奨したのが2014年8月。

ついこの間のことに思うが、もう2年以上が経過している。

それを受けて常時SSL対応した大手サイトやリニューアル時の導入事例も紹介されているが、まだまだ当方の周りでは対応している事例は少ないのが実情だ。

ただ環境は整ってきており、レンタルサーバ会社もこれを受けて、格安なSSLプランや常時SSLへの簡単な切り替えなどを掲げて対応している。

そして、エックスサーバーが「無料独自SSL」というサービスを開始していた(2016/6/30)。

続きを読む "常時SSL対応は進んでいるか?エックスサーバーの無料独自SSLでWPの常時SSLサイトを設定してみた" »

15
June
2016

日本語にも対応した「Googleアナリティクスアカデミー」のすすめ

Googleアナリティクスアカデミー
Googleアナリティクスは、データ解析データを利用するにあたり、多彩なコンテンツを提供している。

その中で、「学ぶ(ラーニング)」メニューであるサービス「アナリティクスのトレーニングとサポート」がある。

ここで是非オススメしたいのが、トレーニングの一つである「アナリティクス アカデミー」。

このコース、日本語でようやく受講できるようになったのだ!

今までこのコンテンツは、英語版で受講が出来たが、日本語版が提供されていなかった。
なので、学ぶ上でこのコンテンツの恩恵を受けるには敷居が高かった。
現在すでに、英語版は5つのコースが提供されている。

このコース、現在はすべていつでも受講できる。

続きを読む "日本語にも対応した「Googleアナリティクスアカデミー」のすすめ" »

05
February
2016

常時SSL化は加速するのか、ブラウザのアドレスバーURLの緑色アイコンという視点で考えてみる

常時SSLについて考える
Googleは、検索ユーザーの視点から新たな提案をし続けている。

・モバイルフレンドリーページの推奨
・ページ表示の高速化
そして、
・常時SSLサイトのランキング優位を提案。

実は、すでに2014年8月のブログで案内している。
HTTPSをランキングシグナルに表示します」Google ウェブマスター向け公式ブログ

モバイルフレンドリー対応でこの1年、Web業界は対応にあたふたとしていた。
そして、次は常時SSLって本当に必要?どうしようかしらとまた新たな検討事項になっている。
はたして常時SSLへの対応が加速するのか・・・である。

続きを読む "常時SSL化は加速するのか、ブラウザのアドレスバーURLの緑色アイコンという視点で考えてみる" »

30
December
2014

スマートフォンでGoogle検索結果の「スマホ対応」表示、Webサイトのスマートフォン対応は必須条件となってきた!

モバイルフレンドリーテスト

2014年は、Google関連のブログで「スマートフォン」という用語が多く飛び交った年であった。

スマートフォン最適化、スマートフォン用のコンテンツ、スマートフォン用ウェブサイト、スマートフォン向けサイト、スマートフォンユーザー・・・

などなど
そして、正式にスマートフォンからのGoogle検索にスマートフォン対応しているWebサイトに「スマホ対応」を表示すると発表。

この「スマホ対応」が表示される条件が、以下の4つ

引用:検索ユーザーがモバイル フレンドリー ページを見つけやすくするために

続きを読む "スマートフォンでGoogle検索結果の「スマホ対応」表示、Webサイトのスマートフォン対応は必須条件となってきた!" »

14
October
2014

国外IPアドレスフィルタって?タイ(Thailand)にてMT管理画面でForbidden403エラーでログインできず、国外IPアドレス制限に引っかかる

国外IPアドレス制限コントロール
所用でタイに到着。

回線が遅いと聞いていたが、通常のメール送受信は問題なく利用でき、ブラウザ閲覧もたまに遅いと思うこともあるけれど、それほどストレスは感じずとまずまずの環境。

さて、仕事の谷間に自社サイトの管理画面にログインし、コメントスパムなどのメンテナンスを行うとすると、

あれれ?うーん?


Forbidden

You don't have permission to access /xxxx/mt.cgi on this server.


続きを読む "国外IPアドレスフィルタって?タイ(Thailand)にてMT管理画面でForbidden403エラーでログインできず、国外IPアドレス制限に引っかかる" »

15
July
2014

Google Analytics Academyでアナリティクスを理解しよう!

Ecommerce Analytics修了証
Google Analytics Academyは、アナリティクスを理解するためのグーグルが開講していeラーニングだ。

英語だしちょっと難しいのではと思うかもしれないが、各コース(開講済)は、Youtubeの字幕で日本語にすれば翻訳されているので動画受講は意外に容易だ。

今回は、新規コース「Ecommerce Analytics: From Data to Decisions」が開講したので、申し込みを行った。

7/9に受講案内のメール、7/31までにすべてのコースと小テストを受講すると認定証が取得できる(画像のように名前入り)。

続きを読む "Google Analytics Academyでアナリティクスを理解しよう!" »

ユニバーサルアナリティクスでクロスドメイントラッキング設定、複数のサブドメインを同じレポートで計測する方法

クロスドメイントラッキングの設定とは?

ユニーバサルアナリティクスで各ドメインを計測する場合、各ドメイン毎にプロパティ設定を行う方法が通常です。

しかし、サブドメインで連携をとっているWebサイトの場合、同レポートでのデータ計測のほうが解析やその後の検証が行い易い場合があります。

そこで今回は、メインドメイン[sample.jp]とサブドメインで運営しているサイトのクロスドメイントラッキングの設定について、レポートします。

以下のドメインURLを元に説明していきます。

sample.jp
news.sample.jp
blog.sample.jp

1.トラッキングコードの変更
2.カスタムフィルタの設定
3.アナリティクスでのデータ表示
4.変更前と変更後の違い

続きを読む "ユニバーサルアナリティクスでクロスドメイントラッキング設定、複数のサブドメインを同じレポートで計測する方法" »

Googleタグマネージャ(Tag Manager)でユニバーサル アナリティクスを管理する

tGoogleタグマネージャ
Googleアナリティクスは、現在「ユニバーサルアナリティクス」にアップグレードできる。

今までもトラッキングコードの変更が数回行われており、コードの変更、コードを挿入する場所などが変更されている。

ユニバーサルアナリティクスへの移行の際は、設定>プロパティで「移行」ボタンを押して、24~48時間後に新しいトラッキングコードが発行となる。
移行することにより、新機能も利用できるようになるということだか、中上級ユーザでないとなかなかその機能を使うこともないので、急いで行う必要もない(かもしれない)

今回、ユニバーサルアナリティクスに変更した理由。※

1.クロスドメイントラッキングが簡単になること
2.Googleタグマネージャーを使用すると、さらに設定が簡単になること

続きを読む "Googleタグマネージャ(Tag Manager)でユニバーサル アナリティクスを管理する" »

28
December
2013

Googleブログは各サービスの公式ブログが8ブログ、AdSence公式ブログは利用していなくても購読する価値あるブログだ

Google公式ブログ
実は「AdSence公式ブログ」が意外なことにWebマスターには有益な情報や気づきをくれるブログである。


アフェリエイター向けでちょっとマニアックなイメージがあるかもしれないが、実際はWebの基礎を学ぶ重要な情報を発信している。

アドセンスサービスを利用していなくてもお勧めしたい情報ブログだ。

1.Google公式ブログって
2.購読必須のGoogle公式ブログ
3.AdSence公式ブログを購読するとお得な理由は2つ

続きを読む "Googleブログは各サービスの公式ブログが8ブログ、AdSence公式ブログは利用していなくても購読する価値あるブログだ" »

15
August
2013

IE9/IE10に標準装備されている「F12開発者ツール」を利用して自社サイトの表示・動作確認をしておこう

IEのF12開発者ツール

IE9とIE10のブラウザでは、IEの各種バージョンをチェックできるツールが標準搭載されている。

この機能で自サイトの表示・動作を確認することはこれから必須となってきそうである。

最近、IE(インターネットエクスプローラー)でのトラブルの声をよく聞くようになっている。

・ページを見ることができない(レイアウトが崩れる、画像がポップアップしない)
・使っているツールの機能が動作しない
・自社サイトを見たお客様からの報告で・・・

これらはほぼ、上位バージョンのIE10・IE9での表示・動作トラブルである。

Windows8が登場して、IE10の利用率も増加している時期である。

ちなみに当方のサイトは、インターネットエクスプローラーのバージョン比は、IE10が最も多く約43%(2013年8月現在)。
(ちなみに全体のブラウザ比では、Chrome>IE>Firefox)

続きを読む "IE9/IE10に標準装備されている「F12開発者ツール」を利用して自社サイトの表示・動作確認をしておこう" »