平成28年度よろず支援拠点ネット活用セミナー「WordPress課題もちより勉強会」
開催日:
平成29年2月16日(水)14:00 ~ 16:30
平成29年3月14日(水)14:00 ~ 16:30
場所:
石川県地場産業振興センター
対象:
WordPressを使い、企業ホームページやビジネスブログを構築している県内中小事業者の方。
ページを修正変更したいが、どのように操作したらよいのかわからない。
さまざまな問題が起きているが、解決方法がわからず困っている。
特に相談は無いが、使えるプラグインなど、情報収集したい。
内容:
事前にお伺いした「WordPress」に関する質問やお悩みに対し、当日講師が回答、受講者全員で情報共有します。(ノートパソコンの持ち込み可能)
Google がモバイル検索の順位決定時に「モバイルフレンドリー」対応を重要なシグナルとして利用すると発表したことにより、自社サイトへの対策が必要になりました。
それに伴い、Webレスポンシブデザインのテーマが豊富であること、ライセンスフリーによる構築費を低コストに抑えられることなどから、CMSツールであるWordPressを採用するサイト、移行するサイトが増えてきました。
今回の勉強会は、WPを導入、運用しているWeb担当者を中心に、事前に問題点や悩みを提出してもらい、当日勉強会で問題解決する形式で開催されました。
はじめに、当方からWordPress運営のメリット・デメリットの概要を説明しました。
セミナー開催日は、WP4.7.0、4.7.1系の脆弱性が大々的に問題となった時期でもあり、セキュリティやバージョンアップについて関心度も高く、問題点としても多く寄せられていました。
その他、テーマ選び、プラグインの活用法、制作会社で構築したものを自社で更新できる場合の管理ページ権限の棲み分け、常時SSL化の方法などの質問が寄せられました。
モバイルインデックスファースト(MFI)や常時SSL化(HTTPS)にも対応すべく、今後もWPを導入するサイトが増えます。WP運営者間の情報共有の輪が広がればと思います。
参考:
お店ばたけISHIKAWA - 平成28年度 お店ばたけ出店者交流会(勉強会) セミナー開催報告 - (公財)石川県産業創出支援機構(ISICO)
お店ばたけISHIKAWA - 平成28年度ネット活用セミナー「WordPress課題もちより勉強会」 - (公財)石川県産業創出支援機構(ISICO)