平成20年度<石川県産業大学経営講座>
お店ばたけステップアップ講座【Step2】第5回 (全5回)
「ワンランクアップのサイトテクニック~Googleツールでサイトを分析してみよう」
開催日:平成20年11月19日(水) 13:30~16:30
場 所:石川県地場産業振興センター新館 第13研修室
内容:
Googleは、Web検索以外に様々なサービスやソフトを無料提供しています。
Webショップ運営で活用できるサービス「Google Webmaster Central」や、サイト改善に役立つ情報満載のアクセス解析ツール「Google Analytics」を使ったサイト分析について学びます。
・Google Webmaster Central 基礎知識
・Google Analytics基礎知識
・サイト分析ワークショップ
・質疑応答、受講者及び講師との情報交換会
セミナーの様子:
去年に引続き、Googleツール活用についてのセミナー。
今年は、Webサイトを管理していく上で強い見方になる高機能の2つのサービスに絞っての内容。
グーグルウェブマスターは、サービスが登場した当初は、とにかくサイトマップを登録すること=SEO対策ということだけで、誰もがこぞってこのサービスを利用し始めた。
しかし、これだけではない、Webサイトの定期診断としての役割をもったありがたいサービスなのである。
自社Webの基礎を作るためにこのツールを利用して、基盤をしっかりした上で、次のステップへとランクアップして欲しい。
次に、グーグルウェブマスターは基礎体力であれば、グーグルアナリティクスは、Webサイトの体力向上のためのトレーナー的な役割。
次々と高い機能が装備されていき、見ているだけでもなるほど、すごい~と思ってしまう。
ただ、ここで終わってはだめ(笑)。
現状分析をして次のステップへ進んではじめて、このGoogleAnlyiticsの活用法が生かされます。
さて、新機能をして加わったカスタムレポートやアドバンスセグメントなどの機能を、事例を交えて紹介。
このカスタムレポートとアドバンスセグメント、今後のサイト分析、検証に強い見方となってくれる。
セミナーの様子は、ISICOお店ばたけブログ「お店ばたけステップアップ講座【Step2】第5回「ワンランクアップのサイトテクニック~Googleツールでサイトを分析してみよう」ご参加有難うございました。」に。
セミナーのアンケートで、受講者の方から、ウェブマスターツールとグーグルアナリティクスの2回シリーズでもっと内容を深くして開催して欲しいという要望もいただいた。
活用法をもっと具体的に説明できるセミナーを今後、開催できればと思う。
今後ワークセミナー形式で、自社のデータをグループで分析するという自主勉強会も面白いかもしれない。
Google Analyticsに関しては、今後も新機能が追加され活用法をマスターすることで、自社サイトへの貢献度も大きくなると思われる。