「Web担当者Forumミーティング2016春」は、事前登録制で参加費は無料、3会場で多彩なプログラムが組まれている有意義な内容であった。
また同時開催の「アナリティクスサミット2016」も行われており、同会場は多くの参加者であふれていた。
今回の聴講は、Google関連であるモバイルと常時SSL化の2つの演題を中心に情報収集
・「モバイル フレンドリーその後と今できること」とSSL
グーグル株式会社
・GoogleのHTTPSサイト優遇方針で待ったなし!Webサイト常時SSL化の効果と実装ポイント
合同会社シマンテック・ウェブサイトセキュリティ
グーグルの講演は、初級内容だったので少々期待していたものではなかったが、Web初心者の顧客に話すためにも役立つので初心に戻って聴講。
常時SSL化に関して・・・
シマンテックのメルマガでオンラインセミナーがあることは以前から知っておりとても気になっていた。
が、なぜか保留にしていたが、このセミナーに参加して今後のオンラインセミナーをきちんと受ける気になった。
復習もかねて、改めてシマンテックの「常時SSL/TLS化」とは?基礎知識~導入効果を徹底解説を受講した。
シマンテックのサイトでは、初級から中上級クラスのオンラインセミナーが用意されており、自社情報を送信することで受講することが可能だ。
常時SSL化は加速されると思われ、基本をきっちり理解した上で、導入計画をたてることが大切。
今年度はSSL/TLSの知識を深め、来る環境変化に臨機応変に対応できる、助言が出来るスキルを高めていく。
唯一の会場写真がこれ↓(笑)

今年は新しい技術/情報を中心に受講していく予定で、オンラインセミナーもその補足として有効に利用していこうと思う。