
FAX番号、携帯電話番号は通常通りです。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。
さて、電話番号変更に至った経緯は・・・
ご興味のある方は続きをお読みください・・・(^^;

年間4,000円で、電話番号が取得できて、固定電話への発信・着信ができるサービスでした。
(固定電話、携帯電話への通話料金は、別にSkypeクレジット(プリペイド)として購入します。)
変更に至った理由は、この金額が7,500円に値上がりしたためです!
現在、ネット環境は光プレミアム。光電話は、月額500円。年間にすると、6,000円。
これって、ひかり電話の方が安いぞ。
ということで、きちんと?シュミレーションして、ついでに複合機も購入したらあとあとお得(^^)と変更に至る理由を自分で作って(笑)、写真画像の複合機まで購入したというわけです。
ブラザーの複合機、MyMio MFC-650CD。
電話付き+αで探して、新型のMFC-670CD、アマゾンで約22,000円で奮発して購入する予定でした。
念のため、百満ボルトに現物を見にいったら、在庫処分?で、MFC-650CDが箱積みで15,800円。
工事費5,500円分得した気がして即、購入しました(^^)
さて、長らくお世話になったSkypeIn。
私の仕事スタイルにはあっていたので,手放すのは惜しい気もします。
「Skype月額プラン」というサービスがスタートしたので、このプランにシフトしたため、料金設定も変更になったようです。
月額695円というプランの選択肢もあったのですが、今回は複合機購入ということで、ひかり電話の選択になりました。
ちなみにSkypeIn電話について
利点は、
・電話機不要(PCで受信、通常のSkypeと同じスタイル)
・不在の場合も、着信履歴(番号)が残ります。
欠点は、
・こちらから固定電話へ発信した場合、非通知扱いとなり、相手先の設定によっては、電話を拒否されることがある
・着信の音質は、年々クリアになり品質が向上しているようですが、相手先着信状態は音質がクリアでない場合もある
私の使用感、ご参考まで。
また、仕事スタイル、時代に合った選択が数年後にはやってきます。
そのとき、最良の方法をみつける面倒くささがある反面、いろいろな楽しさも生まれますね。