« MovableTypeをソフトウェア版からMovable Type クラウド版へ移行 | メイン

TOP> Webビジネスコラム

Bing Place for Businessからのお伺い注意メール

Bing Place for Businessからのメール
Bing Place for Businessに登録して、ちょうど半年後に以下のメールが届いた。

「Your listing on Bing Places needs your attention | Hey are you still open?」

(「Bing Places for Business」に掲載されているあなたのリストには、注意が必要です。| こんにちは、まだ営業していますか?)

2つのボタンが並んでいる。
「Still active」「 Permanently closed」

なるほど、
・全くログインせず更新していなかったから?
・定期的なお伺いメール?
・当方は、「検索結果から住所行を非表示にする」オプションを指定しているから?

参考:Bing Place for Businessのヘルプ:実店舗を持たないビジネス

ここをほったらかしにしていると、閉業に変えられるおそれもあり、定期的なログインと更新が必要である。

ところで、登録したがいまだにハガキが届かないというユーザもいるようだ。
当方の場合、案内では1ヶ月後ということであったが、2か月弱でハガキが届いた。
下記のように、表裏にPINコードが表示されている。

BingPlaces for Businessのハガキ

このPINコードを入力したので、一応ビジネス確認はとれていると思っていたので安心していた。

GoogleやMicrosoftのサービスは、日本語サービスになっているとはいえ、やはりまだまだ英語の部分も多い。特に、WEBサービスに関係するメールの案内は、英語と日本語が混在している。

どうでもよいメルマガメールもあるので、時にはスルーすることもあり、大切なメールを見逃しがちだ。
スパムメールとの見分け方も難しいが、きちんとメールを確認すること、もしくは利用しているサービスには定期的にログインすることが必要だ。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.taskmother.jp/cgi-bin/taskmt/mt-tb.cgi/449