
新しい試みとして、オンライン投票が9月14日から開始された。
オンライン投票の詳細がよくわからなかったので、投票開始を楽しみに待っていたが、ようやくTwitterに告知、夕方から開始された。
投票権は、一人2票。
応募一覧ページの各サイト紹介の右上にボタンが2つ、設置されている。
「投票」のオレンジボタンと「t」のTwitterボタン。
この2つのボタンを1回だけ押す投票権がある。
うーん、290近い数の応募サイトから、2票を選択するのは難しい~。
もう少し、投票権があってもいいんではと個人的には思うなぁ。
締め切りは、9月30日、半月あるのでじっくり考査することはできるけど。
Twitterによる投票の方は、ハッシュタグ「#mtc2010」がつけられているので、投票期間の状況が把握できそうだ。
結果発表が9/9にあったWordPressコンテストも、Twitterによる投票が採用されていたり、受賞の模様をUstreamで中継したりと、新しいツールをうまく連動した試みがされている。
今後もこのような仕組みが定着されるのであろうか、はたまた次回はまた別の新しいツールとの連動がうまれるのか、この先が興味深い。
3年ぶりのMovableTypeコンテスト。
新しい審査方法の試みにならず、MTがCMSとして確立されてからのコンテスト。
さすがに、以前のコンテストに比べ、MT独自のカスタマイズした工夫や斬新な手法は表立って見えるサイトはほとんどない。CMS機能を兼ね備えているからですね。
MTで構築されたと推測しかねるスマートなサイトが多い。
さて、どのサイトが受賞するのか、発表が今から楽しみである。