« Googleアナリティクスのイベント設定~リンクアクションを計測する | メイン | 金沢にようやくお目見えした猫カフェに行って癒されて来ました »

TOP> Webをカスタマイズ

FacebookのソーシャルプラグインのボタンはFacebookページのユーザでは利用できずFacebookアカウントに切り替えなければならない

が、コメントプラグインだけはFacebookページのユーザとして投稿出来るののがどうも納得いかない。

となんのことやらという話ですが、まずその説明から。

Facebookのソーシャルプラグインとは、Webサイトやブログの記事のタイトルの下や記事の最後にアイコンが並んでいる中の「いいね!」や「送信」アイコンや、FBコメントなどのことである。

Facebookアカウントでログインしている場合、WebサイトやブログのFacebookのソーシャルアイコン「いいね!」ボタンなどは通常通り、表示されている。

Facebookのソーシャルアイコンの挙動

しかし、管理しているFacebookページとして利用する場合は、以下のような表示になる。

Facebookページの状態でのアイコン表示

ボタンが表示されずに、代わりに赤枠淡赤背景色の囲みで「切り替える」という表示になっている。

確かに「いいね!」ボタンを押すのは、1個人の評価(Facebookアカウント)であって、Facebookページというある意味、仮想の実態が押すのもおかしいような気もする。
ただし、コメント欄はFacebookページの顔アイコンに変更になっており、このままコメント投稿が可能だ。
どうもこの棲み分けの仕組みが納得いかないでもない。

私の場合、個人アカウントでは仕事に直結した情報はなるべく避けて、FacebookページでWeb関連の情報を気軽に発信したいと考えている。
なので、仕事絡みの参考になる記事、共感できるページは、Facebookページで共有したいと思っている。

「いいね!」ボタンはともかくとして、Facebook内にある「シェア(share)」ボタンがFacebookページのユーザとして機能すれば問題が解決する。
が、しかしこの「シェア(share)」ボタン、今年の夏頃に廃止されている。

この代替処理として、「いいね!」ボタンにコメント機能がついたが、プラグインのタグを更新していないところは、ボタンが押されただけで、コメントが入力できるポップアップウィンドウが表示されるサイトは、意外に少ない。

以下のように「いいね!」ボタンを押すと、コメントも入力できるようになった。
コメントを入れない場合は、空白で[Facebookに投稿]ボタンを押すか、[閉じる]ボタンを押すだけでよい。

いいね!ボタンを押した時のウィンドウ表示

ただし、シェアボタンが廃止されていると言われている中、アマゾンではまだシェアボタンが使えるのだが・・・
そして、Facebookページのユーザとして利用できる。
以下はアマゾンでのシェア(share)」ボタンでの挙動だ。
Facebookページのシェアアイコンが存在する。

アマゾンでのシェアボタンはFacebookページで共有できる!

他の情報サイトもシェアボタンを残して欲しいものである。

まあ、どうしてもFacebookページでシェアしたい場合は、その記事のタイトルとURLを投稿すればよいが、押す・押される両者にメリットがあるソーシャルプラグイン、有効に利用させて欲しいのである。

まあ、ボヤキに近い希望ですけどね(^^;

ちなみにFacebookコメントのプラグインは、Facebookページのユーザでもコメントが投稿される。
以下のように、プルダウンで切り替えができるようになっている。

fbコメントは投稿者の切り替えができる

と、この現象にまで気付くかどうかはわからないが、Facebookページを運営されている方で、Facebookページでの投稿が自分のアイコンになったり、Facebookページのアイコンになったりして、よくわからないと質問をよく受ける。

このFacebookページの切り替えについて、少し説明しておく。

個人アカウントから、管理しているFacebookページに移動すると、以下のようにFacebookページである「タスクマザーとして、コメント、「いいね!」、投稿をしています — 中野 治美に切り替える」という表示がFacebookページ上部に表示される。

FBページのアカウントに自動で変換されている

この状態で、自分が管理するFacebookページへ投稿する際は、アカウントは個人のアカウントではなくFacebookページとして投稿される。
投稿記事のアイコンが、自分の顔ではなくFacebookページのアイコンとなっている。

ただしこの状態で、Facebookページを離脱して他の記事に移動して、その記事についている「いいね!」ボタンを押しても、Facebookアカウント(個人アカウント)として登録される。

いいかえれば、Webサイトやブログのソーシャルアイコン「いいね!」ボタンが表示されている。
なので、タイトルのような問題に気づかない人も多い。

ボタンが表示されない状態になる場合は、以下の選択を選んでFacebookページを離脱した時である。
ホームの横に▼から、管理しているページを選択する。

Facebook使用時のユーザかページの選択

「このページまたはユーザとしてFacebookを利用:」の一覧を選択すると、自分の名前が表示されていたところがFacebookページのアイコンと名前に変更になっている。

FBページで使用するモードに変更

どのアカウントで使用しているかわからなくなったときは、Facebookの上部青のバー部分のアイコンと名前を確認するとよい。
もっとも、私のようにFacebookページとして「いいね!」ボタンを押したいという希望がなければ、あまり混乱することもないだろう。

さてさて、Facebookの仕様はすぐに変更になるので、動向を見守るしかないのが実情である。

今の状態では、FBのソーシャルアイコンの利用よりも私にはブックマークアイコンやRSSアイコンの方が使い勝手がよいというのが正直なところである。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)