« ISICOモチベーションアップセミナーでやる気はでましたか? | メイン | CSSNite in FUKUI Webはこれからもっともっとおもしろくなる »

TOP> Webをカスタマイズ

Google Analyticsで自分(内部)のトラフィックを除外する方法

google_cookies.JPG
Google Analytics解析で自分のアクセスログをカウントしたくないができないという質問をうけたので、試しに設定してみた。 googleのヘルプでは、「社内からのアクセスを除外するにはどうすればよいですか?」に設定方法が書いてあるが、PC環境上、IPアドレスでの除外はできないので、Cookie によってトラフィックを除外するの方法で設定したいとのこと。

このヘルプ内容だけではうまくいかないらしい。
そこで、minorio のプログラミング・メモさんの「Google Analytics で、レポートから内部トラフィックを除外する方法:新しいトラッキングコード(ga.js)の場合のフィルタの設定方法」を参考に設定を行う。

まず、「Analytics 設定 」-「 フィルタ マネージャ」-「新しいフィルタを作成」で上記画像のように設定を行う。
次のステップは、cookieを生成するページ作成。
ここがどうもgoogleヘルプに足りない情報であるようである。
指定されたjavascriptだけでなく、自分のトラッキングコードも含めたページを作成し、これをサーバにアップし、自分が使用するPCのブラウザでこのページにアクセスすることで、cookieが作成され以後、レポートされなくなる仕組みだ。

使用するブラウザからアクセスを行ったら、サーバ上から削除する。
クッキーが作成されたかどうかは、ブラウザによって確認方法は異なるが、今回はFirefoxでアクセスし、Cookieを生成した。
私の場合、Web Developer ツールバーがインストールされているため、このツールバーの機能である「Cookie情報を表示する」で確認ができる。
削除、編集などもここでコントロールできる。

google_cookies02.JPG

ただ、コンバージョン設定などの確認を行うときなどには、トラフィックを除外してしまうと確認できないこともあるので、使用方法を使い分けて行う必要がある。
アクセス数が高ければ、自分のトラフィックなど微々たるもので解析への影響はあまりうけないのであろうが、私の場合、自分の足跡、確かによくわかる(笑)
ON,OFFの切替えが簡単にできるので、用途に応じて賢く使いこなすことがポイントである。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)