昨日は寒い雨模様でお天気が心配でしたが、雨も上がり柔らかな日差しもありなかなかのコンディション。
ところが、15分早いハーフのスタート数分前から雨が降り出しました。
通り雨だろうといえど、あっという間に道路の轍には水たまりができるほど。
その後、10kmスタート時には雨も弱まり、競技場を出る頃には雨雲は去って行きましたが、ここ数年雨に見舞われています。
とはいえ、足元は多少濡れましたが、気温も丁度良くなかなか走りやすく、快調なレースとなりました。
沿道では友達も応援に出てきてくれて、テンション上がります。
このレース、出場人数もあまり多くなく、なかなかアットホームでアナログな感じで好きです。
ゼッケンに付いてるチップ計測はなく、写真のようにタイム計測はゴール付近の係(オレンジウィンドブレーカー)の人が、ゼッケンナンバーを見て手動計測です。
心なしかゴールに入るとき、短距離走のように風を切ってしまいます(笑)

今年のめった汁は、さつまいもが甘くて美味しかった!
毎年、味が微妙に違う感じがしますね。
自分の体調や気分にも大いに左右されるかもしれません。

このレースで、11/15の神戸マラソン2015に向けてまずまずの仕上がりを感じました。
第1回金沢マラソンと同日ですが、私は前日から神戸に旅立ちオシャレな港町を駆け抜けてきますー。