
2箇所の時間制限打ち切り地点をクリアし、今年も完走できました。
タイムもきちんとはわかりませんが、年々遅くなるタイムにストップがかかり、ちょっとだけアップしたようで、遅いながらも自分自身では大いに満足なレースでした。
週2回の坂道練習。
今年は夜でも暖かな練習日和。
例年なら、寒くて夜間は手袋装備は必須ですが、今年は一度も手袋が必要な日はなく快適、むしろ少し暑いくらいの気温。
レース当日も、昨日から寒くなったといっても風もなく、うす曇り、ランニングには最適な条件でした。
さて、今年の参加賞も例年どおり。
Tシャツとドリンク。
例年は、スポーツドリンク。
1種類のときもあれば、銘柄を選べるときもあったりでしたが、
今年のドリンクは、この「金沢の水」
はじめて知りました。金沢市民じゃないから?
Tシャツとドリンク。
例年は、スポーツドリンク。
1種類のときもあれば、銘柄を選べるときもあったりでしたが、
今年のドリンクは、この「金沢の水」
はじめて知りました。金沢市民じゃないから?
金沢企業局で製造している水だそうで、
HPでは、
これまでに6月の水道週間や金沢百万石まつりなどで配布しました。 これからも企業局や市のイベント会場での無料配布を予定しています。
引用:金沢市企業局HPより
ゴールでもらうのでなにも考えずに一気に飲んでから、気が付いた次第です。
このペットボトル、どんな展開を考えているんでしょうか?
ちょっと興味をもちましたが、検索してみましたが情報収集できず。
来年もこれかな?
さて、来年も完走できるように、この冬も寒さに負けないで頑張って走ろうと気持ちを新たにしたのでした。
コメント (4)
今日はお疲れ様でした。
私もゴールして直ぐにドリンクを飲んだのですが、あれ?水?って感じでした。いつものスポーツドリンクだと思っていたので。
すみません、水だとは飲んで分かったのですが、銘柄まで確認していませんでした。「金沢の水」だったんですね。水道水とは違うの???
投稿者: kinkodo | 2008年11月 9日 17:54
日時: 2008年11月 9日 17:54
無事に完走おめでとうございます。メタボ解消しないとヤバいので、私は散歩から始めたいと思います。ゴールしたあとはビールがほしいです(笑)。
投稿者: 天野誠 | 2008年11月11日 13:49
日時: 2008年11月11日 13:49
ありがとうございます。
今年も10km、なんとか走れました。健康に感謝です。
天野さん、まだまだ若いからメタボは大丈夫だと思いますが、ブログで拝見するところ、いつも美味しいもの食べてますから気をつけないといけないかもしれませんね(笑)
投稿者: nakano harumi | 2008年11月11日 14:38
日時: 2008年11月11日 14:38
>あれ?水?って感じでした。
私も正直、そう思いました。冬のレースなので水でもさほど違和感感じないですけど、夏だとちょっと物足りないかもしれないですね。
「金沢の水」を金沢市民のkinkodoさんも知らないとは、そして気がつかないとは、まだまだ金沢企業局もPRが足りないですね(笑)
投稿者: nakano harumi | 2008年11月11日 14:50
日時: 2008年11月11日 14:50