« 大阪マラソン2017は大阪の観光を余すことなく堪能できる魅力的な都市型マラソン | メイン | 2017年勝手にブックランキング・ベスト10、今年はスタイルを変えてジャンル別ベスト書籍紹介を。 »

TOP> Webをカスタマイズ

Chromeで発生!MovableType管理ページでテンプレート回りの作業が出来ない、エラーメッセージ「このページは動作していません。このページで通常と異なるコードを検出したため、個人情報・・・」

MovableType(MT)で構築されたサイトの年度更新作業でのこと。

「このページは動作していません

このページで通常と異なるコードを検出したため、個人情報(例: パスワード、電話番号、クレジット カード番号)を保護するために、ページをブロックしました。 サイトのホームページにアクセスしてみてください。

ERR_BLOCKED_BY_XSS_AUDITOR」

ChormeでMT管理画面がエラーに


この画面が最初に現れたのは、

1)テンプレート回りの作業を行って、テンプレートに外部ファイルリンク設定するため、テンプレート設定>ファイルへのリンク に外部ファイルリンクを入力し、「変更を保存する」ボタンを押したとき。

保存するフォルダのパーミッションの関係だろうかとパーミッションを確認するが、既に設定している条件と同じである。
なので、すでに外部リンクされているテンプレートを確認するため、「変更を保存する」をクリックして確認するが、エラーがでない。
すでにいちど保存されているからかと思い、
今度は

2)テンプレートの「プレビュー」ボタンを押すと、また同じエラー画面となる。

このテンプレートは、以前は「プレビュー」でプレビュー画面が表示されていたはずである。
新規作成したテンプレートも同様に「プレビュー」ボタンでエラー画面となる。

そして、

3)3つ目のボタン「保存と再構築」をクリックしても、エラー画面となる。

これでは、新しいブログのデザイン回りが作成出来ない。

検索すると、Chromeのエラーであることが判明、別のブラウザでは回避できるとのこと。

念のため、Chromeで別のMT管理画面にログインし、テンプレート回りを確認したところ、問題なく作動する。
違いは、バージョンか・・・? 問題無しものは、Ver6.3x、問題発生は、Ver6.0x
テンプレートの中味の問題?

IEで同様の操作を行うと、問題なく保存、プレビュー、再構築が出来た。

この現象は、MT管理画面に限らず、他のCMSなどの管理ページで発生している事例が、2017年4月頃から起こっているようだ。

メッセージからも推測出来るように、Chromeのセキュリティ強化から、SSL化していない管理ページ回りが該当するらいしいと書かれているものもあるが、常時SSLに対応している管理ページでも問題は発生しているようだ。

エラーメッセージが出た当初、すぐに「やはり常時SSL化未対応の問題かな」と思ったが、そうでもないようだ。

以前にも、MTのカテゴリが選択出来ない問題が、Firefoxで発生したこともあり、ブラウザとCMS管理ページとの相性は問題があるようだ。
そのためにも、複数ブラウザの運用は必須である。

ただ、各ブラウザもセキュリティ強化を行っており、やはりサイトの常時SSL対応は秒読みとなってくるのかもしれない。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.taskmother.jp/cgi-bin/taskmt/mt-tb.cgi/425