スターバックスコーヒーセミナーでおいしい入れ方を学ぶ

フリートーク

先日、スターバックスコーヒーのセミナーに初めて参加してきました。 受講したのは、「おいしいいれ方 アイスコーヒー編」、夏向けの季節限定セミナーです。 ホットコーヒーは、自分でドリップしたり、豆買ったりと、それなりにこだわりがあるのですが、アイスコーヒーは味を楽しむというよりも、夏の喉の渇きを解消…

MovableTypeを最新にバージョンアップ、6.03→6.33へ

MTのプラグイン活用

2014年4月にMovableType6.03にアップグレードしてから3年ぶりの更新作業アップグレードを行った。 6.0から6.1、6.2のバージョンは便利な機能追加があったのに実施せず、今更の6.3.3へ。 同じ6系だが、上書きアップグレードでなく、前回同様、「新しいディレクトリでのアップグレ…

白鷺城を目指して大天守を背にしてゴール!世界遺産姫路マラソン2017

フリートーク

2017年2月26日(日)、「世界遺産姫路マラソン2017」走ってきました。 今シーズン、大阪マラソン、東京マラソンと落選続きでしたが、東京マラソンと同日の姫路マラソンに当選。 平成の大修理が完成した姫路城を見ることが出来ること、一足早い瀬戸内の春を感じられるかもと楽しみに前日に向かいました。 …

文字を書かない生活に危機感を感じて、ペン字を習い始めました

フリートーク

今年の7月から、「パイロットペン字通信講座」を始めました。 毎月の課題があり、それを提出して添削してくれるという仕組みです。今は4回目の添削課題の練習中です。 ペン字をやろうと思ったきっかけは、文字が書けなくなったこと。漢字が思い出せないとかではなく、単純にペンを持って手書きがスムーズに出来なく…

「金沢三十三観音霊場巡り」5年越しの完結編、第32番岩倉寺の移転先富山県の安居寺へ

フリートーク

Androidアプリ「お遍路~るα」がきっかけで始まった「金沢三十三観音霊場巡り」。 開始したのは、遡ること5年前、2011年10月に開始して、その後2012年5月、2012年10月と3回の記事も公開してきました。 3回目の「金沢三十三観音霊場巡り」の旅、最終章は野町界隈と医王山編、そしてGoo…

日本語にも対応した「Googleアナリティクスアカデミー」のすすめ

Webビジネスコラム

Googleアナリティクスは、データ解析データを利用するにあたり、多彩なコンテンツを提供している。 その中で、「学ぶ(ラーニング)」メニューであるサービス「アナリティクスのトレーニングとサポート」がある。 ここで是非オススメしたいのが、トレーニングの一つである「アナリティクス アカデミー」。 こ…

常時SSL化は加速するのか、ブラウザのアドレスバーURLの緑色アイコンという視点で考えてみる

Webビジネスコラム

※この記事は2016年2月の記事です。古い情報なので、参考程度にお読みください。 Googleは、検索ユーザーの視点から新たな提案をし続けている。 ・モバイルフレンドリーページの推奨・ページ表示の高速化そして、・常時SSLサイトのランキング優位を提案。 実は、すでに2014年8月のブログで案内し…

暑(熱)かった神戸マラソン2015、コースの風景は最高、念願の目標タイムで完走しました!

フリートーク

第5回神戸マラソン、2015年11月15日、今年のテーマは「感動と友情」神戸マラソン2015に参加してきました。 抽選で、フルマラソン18,000人に6/30に当選。 この日の大会に向けて、例年のレース練習よりも走りこみを強化し、仕事よりも?優先して行う力の入れよう。 出場した奈良マラソン、京都…

ノートPCのバッテリーが2年で寿命、ゴールデンウィーク中にPCをNECに送ってバッテリー交換完了で即仕事可能の巻

フリートーク

愛用中のモバイル用PC、NECのウルトラブック「Lavie LZ550/J」。 購入から2年目、とうとうバッテリー機能がゼロに。 電源を繋げないとPCが起動しなくなった! 1年半ぐらいで、バッテリーの急激な低下で1時間ぐらいしか持たない症状が続いたが、そのあとは意外に早くバッテリーが使えない状態…