Googleドキュメントの一部文字化けの対処法は?
Googleドキュメントで作成したデータを「印刷」「エクスポート・PDF」すると文字化けが発生することがある。 GoogleDocument(文章)の場合は、印刷するまえに「印刷プレビュー」機能があるので確認できる。 GoogleSpredsheet(スプレッドシート)の印刷は、サイズ設定などを…
Googleドキュメントで作成したデータを「印刷」「エクスポート・PDF」すると文字化けが発生することがある。 GoogleDocument(文章)の場合は、印刷するまえに「印刷プレビュー」機能があるので確認できる。 GoogleSpredsheet(スプレッドシート)の印刷は、サイズ設定などを…
さて前回の続き。 もうひとつの再構築エラーについて。 エラーメッセージ -------------------------------- 再構築エラー: テンプレート「メインページ(新)」の再構築中にエラーが発生しました: <mtInclude>タグでエラーがありまし…
MovableType4.1から4.261へのアップグレード(バージョンアップ)を行った際に発生した不具合に対する対処法。 FTPで最新版MT4.261(ライセンス版)のアップロードが完了。 管理URLへアクセス。 ログインを行うと、「アップグレード」ボタンが表示されるのでクリックで実行。 画面…
小松市憩いの森で、第25回こまつクロスカントリーにエントリーしてきました。 当日の朝は細かい霧雨がふる少し肌寒い日でしたが、レース時には雨もあがってまずまずのコンディション。坂道はさすがにきつかったですが、この曇天のおかげもあってなんとか完走することができました。自然の中を走れること、森林浴でマ…
PDF用紙をダウンロードすると、ブラウザにPDF形式のページが表示される。 すると、このPDF用紙、メールフォームのようになっていて入力することができる。 PC上から、フォームに名前などを入力したあと、印刷してFAX送信するといったものである。 通常は、PDF用紙をダウンロード → FAX用紙を…
前回の記事「MT4のバックアップ機能はオプションモジュールの有無によって機能が制約される」で、圧縮ができない(圧縮モジュールがない)場合、この「圧縮しない」方法のみの機能を利用するしかない。 「圧縮しない」にチェックを入れて、「バックアップ」ボタンをクリックするとバックアップが開始される。 画像…
サファリのWindows対応が、β版から正式版になった。 早速使ってみたが、噂どおりなるほどと実感するパフォーマンス。マックで閲覧しているようで、なんとなく気分転換にはよさそう。 先日から、MovableTypeのデザイン設定で、Mac版Safariとフォント表示の調整を行っていたが、Windo…
MT4(MovableType)のブログ記事リストに表示される数は、デフォルトテンプレートの設定では、トップページに表示される数と同じです。 つまり、「設定」-「ブログの設定」-「ブログ記事」メニューの 画面設定のブログ記事の表示数に設定された数が表示されることになります。 具体的にブログ記事リ…
adidasイベントで、Footscan Systemが金沢でも行われる情報を入手。 早速、スポーツデポ金沢店にて予約。 簡単な測定を行い、走り方の動きや癖などから自分にあったシューズを提案してくれる。 写真のスクリーンの右から左に軽く走り、中央においてある板に左右の足をのせることで、足の裏の測…
MovableTypeの検索結果テンプレートは、「環境設定」-「テンプレート」-「システム」にある。実はこのテンプレートの中味、なかなか面白い。バージョン3.3から、このテンプレートが管理ページで編集できるようになった。そしてタグフィールドを登録できるようになったので、通常のフォームでのキーワー…