スギ花粉症の初期療法は今のところ効果アリ、順調に1ヶ月が経過、4月もお薬の服用継続します
今日の金沢の花粉情報はtenki.jpによると「非常に多い」、先週あたりから花粉飛散量が多くなっているようです。 昨年、検査の結果、正式にスギ花粉症と判定されたので、今年は「初期療法」を始めました。 (詳細はこちら「来年春の花粉症対策のため耳鼻咽喉科でアレルギー検査を受けてきました」です。) ち…
今日の金沢の花粉情報はtenki.jpによると「非常に多い」、先週あたりから花粉飛散量が多くなっているようです。 昨年、検査の結果、正式にスギ花粉症と判定されたので、今年は「初期療法」を始めました。 (詳細はこちら「来年春の花粉症対策のため耳鼻咽喉科でアレルギー検査を受けてきました」です。) ち…
Googleアナリティクスの新機能、「メニュー>ユーザ>ソーシャル」が追加された。 さて、この「ソーシャル」機能。 名前の通り、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)からのアクセス状況を分析する。 この項目は、通常のトラッキングコードを設定しただけでは完全なデータを出力しない。 正式には、…
10月の3連休、秋晴れの中、金沢三十三観音霊場めぐりをしてきました。 きっかけは、Androidアプリ「「お遍路~るα」。 四国八十八箇所をはじめとした、全国のお遍路さん・巡礼専用アプリです。 ダウンロードしてみたところ、金沢にもお遍路さんコースがありました。 金沢三十三箇所めぐり。33箇所の寺…
※この記事は2011年4月の記事です。2024年現在、松任CCZには菜の花畑はありません。数年前に無くなってしまいました。 本日、日曜休日、晴天。 早朝(って8時だけど)、混まないうちに松任CCZの今が見ごろの菜の花畑へ向かう。それでも、ちらほら車がやってきて賑わっていました。 今日の予定は、菜…
※この記事は2011年1月の記事です。MT、WPの古いバージョンの情報なので、参考程度にお読みください。 現在、最新版のMovableType5とWordPress3。 WordPressはVer.3になって複数サイト運営が可能になったことから、ブログだけでなくCMS構築での運用がより行いやすく…
「Can't call method "execute" on an undefined value at *****/extlib/Data/ObjectDriver/Driver/DBI.pm line 127.」 が出ますーとのこと。 いちばん…
iPhoneの正方形のアイコン、これ自社サイトへのショットカットのアイコンとしても登録できるということで、早速、設定してみた。 このサイトtaskmotehr.jpは、緑のアイコン、ブログtaskmother.comの方はオレンジのアイコン。 画像2列目、中央2つ(アイコンのサイトタイトルを編集…
以前にも本の話題は何度か書いてきたが、本の利用、活用法として、図書館は、「石川県内図書館横断検索」、読書履歴は、Twitterで読書記録「読んだ4!」、リサーチしたいときはアマゾンでと、便利なWebサービスの恩恵を受けている。 この機能を合体させたなんともすごくてうれしい本のWebサービスがオー…
※この記事は2010年1月の記事です。MTの古いバージョンの情報なので、参考程度にお読みください。 いよいよMT5へのアップグレード作業。 0.まずはバックアップ MT4からMT5へアップグレード[その1]:SQLiteからMySQLへの移行と同様にバックアップを行う。 1.MT4からのバージョ…
※この記事は2010年1月の記事です。MTの古いバージョンの情報なので、参考程度にお読みください。 MT5では、データベースが「MySQL5」のみという環境条件であるため、MT4でSQLite、もしくはPostgreSQLの場合、まずはデータベースの移行をMT4の環境で事前に行う必要がある。 M…