« googleサイトマップを使ってみる-その2 | メイン | カスタマイズでいちばん難儀なのはMTの文字コード~その2 »

TOP> MTのプラグイン活用

カスタマイズでいちばん難儀なのはMTの文字コード~その1

MovableTypeのインストール時、設定ファイルで文字コードを選択できる。

デフォルトは、UTF8。
unicodeの一つで、XHTMLとあわせて、Webの標準になってきているが、まだまだS-JISやEUCでの制作が主流である。

これは、HTMLだけでなく、perlやPHPなどのフリーやシェアウェアCGIも、UTF8対応で作られているものがまだまだ少ない。
基本的には、言語のバージョンやサーバ環境などにも影響しており、世界標準にきりかえようと思っても、そんな簡単に切替えられないのも現状。

ということで、カスタマイズを前提とするときは、UTF8を推奨しているが、S-JISの文字コードでも、いくつかカスタマイズを行なってきた。

しかしS-JISでも、今まではなにも問題なくカスタマイズが完了してきたので、それほど不具合は感じなかったことが今回のSJISでのMTカスタマイズに災いした(笑)

結論からいうと、カスタマイズする場合(特に大掛かりなカスタマイズ)は、

UTF8、EUC、S-JISの優先順位(を痛感しました)

さて、カスタマイズを行なうためには、

  • MTの標準機能のMTテンプレートタグをそのまま利用
  • 世界中の人が開発してくれたプラグインの利用

を組み合わせて行なう。
どちらも基本的には、英語ベースで作られているため、日本語(2バイト)ということを考えていない(あたりまえだけど)

たまに日本人の人が開発したものは、各文字コードによってPGの切替えをおこなうことができるようになっている。けれど、日本人のプラグインは少ない・・・か見つけたと思っても有料だったりする。

この日本語でいちばん、カスタマイズに難儀するところが、カテゴリのカスタマイズ。
ここからが本題f(^^;

でも、長くなったので次のエントリーで。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)