メイン

TOP > フリートーク

フリートーク

09
June
2011

白壁に丸い窓がいっぱいの金沢海みらい図書館は、ICタグシステムが導入された先進的な図書館だった

金沢海みらい図書館
5月にオープンした金沢海みらい図書館に行ってきました。

四角い箱、白、丸い窓、建設中から興味津々、ようやく足を運びました。

1階はこどもフロア、2階の大人のフロアへ螺旋階段であがります。
丸い窓からそそぐ光がやさしくて、なんだか包まれている感じがする空間です。
フロアも絨毯でやわらかく、足音もひびかず静かです。

で、建物はさることながら、私がいちばん感動?したのは、貸出方法、自動貸出機。

なんとこれ、ICパッドといわれるプレートの上に、借りる本、複数冊まとめておいただけで貸出が完了するんです。

続きを読む "白壁に丸い窓がいっぱいの金沢海みらい図書館は、ICタグシステムが導入された先進的な図書館だった" »

26
May
2011

来年春の花粉症対策のため耳鼻咽喉科でアレルギー検査を受けてきました

アレルギースクラッチテスト

春の花粉症がようやく下火になり、耳鼻咽喉科が空いてきたところを見計らって花粉症の検査をしてきました。

調べなくてもわかっていたけど、正式にスギ花粉症と判定しました!(^^;

すぐに結果がでるスクラッチテスト、9種類のアレルギー検査で

スギ花粉(+3)、カモガヤ花粉(+1微量)、ダニ(+1微量)

鼻水採取して検査する鼻汁好酸球検査はプラス、アレルギー性鼻炎

と判明しました。

スクラッチテストは、腕に注射針でちょっと傷をつけて、そこに9種類各アレルギーの薬を一滴のせます。
そして、15分後に判定。
写真は、検査後12時間くらい経っています。

続きを読む "来年春の花粉症対策のため耳鼻咽喉科でアレルギー検査を受けてきました" »

04
May
2011

第30回マラソンに挑戦する会~フルマラソンはやっぱり大変・過酷でした!

第30回マラソンに挑戦する会
去年のフルマラソン完走ならず、今年は何としても完走めざしてと、かなりの意気込み。

結果は、とりあえずフル42.195km完走しました!
といっても、大手を振って語れる内容ではなく、32km過ぎたあたりから散々でしたが、まあとりあえず足で42.195km軌跡を残したことは事実ですので(^^;

今年はもう一つ、このレースの節目の年であることもあり、リタイアせず完走したいという思いがありました。
毎年5月3日開催のこの「マラソンに挑戦する会」が、来年からは9月23日に変更になり、名前も変わって「太陽と緑に親しむ健康祭・マラソンに挑戦する会」に変わるそうなんです。

毎年、5月3日はシーズンの始めのレースとして位置づけていたレースです。
これを目標に調整してきたこともあり、なんだか寂しい気持ちでいっぱい、感慨深い最後のレースとなりました。
だから、なんとしても頑張らねばという想い。

天候にも恵まれたこの5月3日、初レース20回から11回連続雨にも祟られず連続で出場できたこと、過去の完走証をみて自分の歴史を改めて感じた次第です。

続きを読む "第30回マラソンに挑戦する会~フルマラソンはやっぱり大変・過酷でした!" »

25
April
2011

松任CCZの菜の花畑は一面の黄色の絨毯、目だけでなく香りも楽しめます?

松任CCZの菜の花畑

本日、日曜休日、晴天。

早朝(って8時だけど)、混まないうちに松任CCZの今が見ごろの菜の花畑へ向かう。
それでも、ちらほら車がやってきて賑わっていました。

今日の予定は、菜の花鑑賞。
その後、徳光PAのハイウェイオアシスのまっとう車遊館のマクドナルドで朝マック。
そして、朝ランニング(←これがメインです)。

お腹が空いていたのか、菜の花の綺麗さもさることながら、匂いがとても良い香りでなんだか得した気分でした(笑)
菜の花のおひたしも美味しいし、近くでみるとどうも食欲がわいてくる花なんですよねぇ~

続きを読む "松任CCZの菜の花畑は一面の黄色の絨毯、目だけでなく香りも楽しめます?" »

29
March
2011

春の訪れ、とにかく前へ進むこと

小出うす墨さくら

東日本大震災で被災された方々には、心よりお見舞い申しあげます。

地震から半月、何ができるだろうと思いながらも心を痛めることしかできない。
そんなもどかしさの中、何ができるのか、すぐには答えはでないけれど、とにかく今は前に進むこと、前向きな姿勢で自分にできることを考えていこうと思います。

春の訪れに後押しされながら、元気を頂いています。
友人から春の新作お菓子をいただきました。
中には梅の蜜漬けがはいっていて、桜色のチョコでコーティングされている和菓子です。
桜と梅の春の2大競演といったところです。

続きを読む "春の訪れ、とにかく前へ進むこと" »

24
February
2011

販売士は5年毎の資格更新が必要、取得後はじめての販売士2級の更新講習に参加してきました

販売士資格更新講習金沢商工会議所

5年前に取得した販売士2級の資格。
資格更新制度が設けられており、金沢商工会議所での資格更新講習会を受講してきました。

販売士は商工会議所が行っている検定試験です。
流通業界の変化に対応すべく、5年毎に資格更新制度が設けられています。

更新方法は、3つの方法(講習会の受講、通信教育講座の受講、上級資格の取得)から、選択することができます。

で、今回は講習会を受講。
会場には80人近い受講生、午前中は、2級と3級合同講義、午後からは2級だけの講習がありました。

午前中の部では、問題を提起され6人グループでで問題を解決する簡単なグループディスカッションがあり、他の受講者の方と少しコミュニケーションがとれ、なかなか有意義な講習でした。


続きを読む "販売士は5年毎の資格更新が必要、取得後はじめての販売士2級の更新講習に参加してきました" »

11
January
2011

2011年は洋書デビュー!英語多読という学習法で楽しく英語の本を読めるようになるぞ!

taduku01.jpg
本が好きな私にとっての外国本、翻訳された日本語にどうしても馴染めなくて、読みたいんだけど読みたくないというジレンマが長年あった。

そして、電子書籍の本格化。kindleやipadではまだまだ英語中心。
日本語化が加速するのはまだ少し先、だから待ってるより英語(洋書)の本を先に楽しんだ方がいいのではと。
でも、英語読めない・・・と思っていたけど、一念発起。

「多読」という言葉に出会った。
多読(Extensive Reading 略してER)とは、文章を分析しないで大意を把握する読書法。
学校英語とは違った方法で、楽しく英語の本を読んでいくことができるという。

この多読で有名なSSS英語学習法

多読3原則は

1.辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む)
2.分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む)
3.つまらなくなったら止める (1,2の原則で楽しく読めない本は読まない)

として、まずは「100万語」を目標にやさしい本から初めていき、レベルアップしてどんどん本を読んでいく方法。

続きを読む "2011年は洋書デビュー!英語多読という学習法で楽しく英語の本を読めるようになるぞ!" »

29
December
2010

2010年勝手にブックランキング・ベスト10

2010年勝手にブックランキング・ベスト10

今年1年、人生の中でいちばん本を読んだかも!?と思うほどよく読んだ135冊+α。

このヒートアップしすぎた読書熱(笑)

いろいろな要因があるけど、やはり図書館蔵書検索サイト「カーリル」との出会いです。
(こんなサービス欲しかった!カーリルは、日本最大の図書館蔵書検索サイトでも熱く語っています)

今年はTwitterやFacebookなどのSNS(ソーシャルネットワークサービス)が脚光をあびましたが、私の中でのWebサービスNo.1は、この「カーリル」!

ここからいろいろな本との出会いが生まれ、本とWebの新たな可能性を感じました。
電子書籍の今後の行方は気になるところだけれど、どんな時代にあっても物語を紡ぎだす作家は不滅です。

さて、本題へ。

続きを読む "2010年勝手にブックランキング・ベスト10" »

21
December
2010

2代目加湿器は石油ストーブでお湯を沸かしているようなレトロ感たっぷりの加湿器

ツインバードパーソナル加湿器

オフィスでは、加湿器として「エコ加湿器ミスティガーデン」を2年間使ってきた。

エコだし気に入ってはいたが、ちょっと気分を変えて2代目加湿器を購入。
小さいごみ箱、ミニポット(写真は子機電話と比較)くらいの大きさ。
TWINBIRD パーソナル加湿器(SK-4974W)

1代目の加湿器と違うのは、電源がいること(エコでないとこ)。
電気ひざ掛けも使ったりするので、この小さなオフィスでコンセントが3箇所もあるのに飽和状態。
しばらくは、電源を求めて定位置をどこにしようか思案中。

さて、使用感。

続きを読む "2代目加湿器は石油ストーブでお湯を沸かしているようなレトロ感たっぷりの加湿器" »

14
November
2010

第17回かなざわ市民マラソン~10km久々のコース変更、競技場2周半にもの申す!?

第17回かなざわ市民マラソン

去年も同じことを書きましたが、本当におだやかな絶好のランニング日和でした。
11月でこんなにあたたかな天候、本当に日頃の行いの賜物です(笑)
冬の冷気をまったく感じさせない晩秋、金沢の紅葉を楽しみながらのレースとなりました。

無事、今年も10km完走。健康に感謝です。

で、表題にもありますが、今年は久々コースが変更になりました。
例年、スタートしてすぐに競技場を出るのですが、変更コースは、スタートして、競技場を2周半して、去年とは反対のプール側の出入り口をでるという大掛かりな変更です。

そうです、予測していた通りです。
競技場で足踏み状態です、2周なので先頭ランナーは、1周途中のランナーに追いついてしまいます。
内側コースと外側コースに分けているつもりですが、走る人数と競技場のコースの大きさ、無理があります。
せめて、1周半にするべきでしょうに・・・と。
まあ、ウォーミングアップにはちょうど良い距離ですが、記録を更新したいランナーたちにはどううつったんでしょうか?
底辺ランナーでもちょっと不満でしたよー。

続きを読む "第17回かなざわ市民マラソン~10km久々のコース変更、競技場2周半にもの申す!?" »