メイン

TOP > MTのプラグイン活用

MTのプラグイン活用

MT5で各種デバイス対応考~その2「モバイルサイトmaker for Movable Type」で携帯サイト構築

モバイルサイトmaker for Movable Type

MovableType5でのPC・携帯サイトの案件があり、今回は、携帯サイト制作で「モバイルサイトmaker for Movable Type」を導入したので、その使用感、レビューなどを報告。

携帯サイトの目的は、PCサイトと同様、店舗来客型のサイトであったので

・店舗の情報の提供
・お問い合わせ・予約などのメールフォームの設置
・営業時間、新着情報などの更新情報の提示
・PCサイトの情報(MT投稿内容)をできるだけ共有する。
・物販(ショッピングカート)やクーポン発行などは行わない。

以上から、費用的にもいちばん安価な「モバイルサイトmaker for Movable Type」の導入を行った。

機能や導入方法などは、本家のサイトを参考していただくとするが、今回構築したポイントを簡単にまとめてみる。

導入ポイント

続きを読む "MT5で各種デバイス対応考~その2「モバイルサイトmaker for Movable Type」で携帯サイト構築" »

MT5で各種デバイス対応考~その1携帯端末

M「T 携帯」で検索

何回かにわけて、PC上のブラウザ閲覧だけでない各種デバイス、携帯電話、スマートフォン、iPadなど、MT5と携帯(モバイル)対応について考える。

大きく分けて4つの方法がある。

1.MT5ライセンスとパックになった携帯Pack(有料)
2.外部ソフト、ASPサービスを導入(有料)
3.携帯電話向け変換プログラム「MT4i」(無料)
4.携帯用テンプレートを自分で作成、カスタマイズ

携帯電話で展開する重要度や予算などに応じて、選択することになる。

1.MT5ライセンスとパックになった携帯Pack(有料)

続きを読む "MT5で各種デバイス対応考~その1携帯端末" »

MT4のエラーメッセージ:「Can't call method "execute" on an undefined value ・・・」の対策の一案

「Can't call method "execute" on an undefined value
at *****/extlib/Data/ObjectDriver/Driver/DBI.pm line 127.」

が出ますーとのこと。

いちばんの対策は、最新バージョンにアップすることです!
けど、バージョンアップもWordPressのように簡単にいかないのが、MTの弱点。

なので対処療法でひとまずエラー回避を行うしかないのだ。
検索すれば、同じ問題に遭遇した人が見つかるし、解決方法も見つかる。
この情報が多いところが、MTの良いところ。

で、本題。

今回は、検索でエラー回避情報を見つけるよりも、エラーの周辺を固めていくことで原因が判明。
そのことを理解したうえで、エラー回避の対処法を講じた。

さて、このエラーが起こるのは、

1.トップページ(メインページ)の更新(変更・追加)を行うと発生する。
→「インデックスのみ」再構築を行ったときにでる。
 
2.けど、問題なくトップページは更新されている。

ということで、「メインページ」テンプレート以外のインデックステンプレートが原因だろうと推定。

続きを読む "MT4のエラーメッセージ:「Can't call method "execute" on an undefined value ・・・」の対策の一案" »

MT5コミュニティ・ソリューションのコミュニティブログの構築【その4-コミュニティブログと通常ブログ(クラシックブログ)、ウェブサイトの関係】

コミュニティブログのサインイン

結論から書くと、コミュニティブログは、単体での運用は問題ないが、通常のクラシックブログやウェブサイトも含む)との組み合わせ、連動性はあまり柔軟に行えない。

もちろん、そのための対処方法はあるもののCMS構築として利用するには注意が必要だ。

今回のコミュニティブログの作成は、CMS構築として採用した。

構成としては、ウェブサイトの配下に、通常ブログ(1)とコミュニティブログ(1)の構成で制作した。

※各ブログ、ABCと名前で以下説明。


ウェブサイト(A)
 ∟通常ブログ(B)・・・サイト管理者用の投稿記事
 ∟コミュニティブログ(C)・・・一般ユーザの投稿記事

・ウェブサイトAでは、このサイトの説明やサイトマップなどをウェブページで作成。
・ドメインは、サブドメインなどは使用せずに、2つのブログはウェブサイトでのドメイン配下での構成。
・トップページには、
  B、Cのブログの最新情報を表示。
  コミュニティブログに設けた投票によるランキング上位3記事を表示。
  一般ユーザが投稿できるための投稿方法や会員登録やログインなどのナビゲーションの設置。

このような運用で、大枠のデザインはグローバルテンプレートを使って統一。

当初、ウェブサイトA=トップページに一般ユーザが利用できるコミュニティブログ(C)の会員登録、ログインボタンを設置した。

ここで問題発生!

続きを読む "MT5コミュニティ・ソリューションのコミュニティブログの構築【その4-コミュニティブログと通常ブログ(クラシックブログ)、ウェブサイトの関係】" »

MT5コミュニティ・ソリューションのコミュニティブログの構築【その3-テンプレート編集】

コミュニティブログの投稿フォーム(ユーザ登録後、ログインし記事を登録できるフォーム)に項目を追加する方法。

1.投稿フォームの項目をカスタムフィールド・ブログ記事に項目追加。(今回は10項目を追加した)
2.インデックステンプレート「ブログ記事の作成」テンプレートの編集

 投稿フォームでは、「フォームフィールド」モジュールとしてテキストやテキストエリア、プルダウンなどのフォームが表示される。

カスタムフィールドで設定した項目の場合は、下図のように

<mt:EntryCustomFields>から</mt:EntryCustomFields>

のMTタグに囲まれたカスタムフィールドの項目がすべてひと括りとなって、設定した数(今回は10項目)のカスタムフィールドの各タイプのフォームがまとめて表示される。
この7行(<mt:EntryCustomFields>から</mt:EntryCustomFields>で、カスタムフィールドが1個だけでも100個でもまとめて表示される。

「フォームフィールド」モジュールのカスタムフィールドブロック


フォームが表示される順番は、カスタムフィールドの一覧に表示されている順序である。
カテゴリ設定と同じで、表示したい順番には並んでくれない。

続きを読む "MT5コミュニティ・ソリューションのコミュニティブログの構築【その3-テンプレート編集】" »

MT5コミュニティ・ソリューションのコミュニティブログの構築【その2-テンプレート構成】

MT5コミュニティ・ソリューションのコミュニティブログの構築【その1】の続きです。

いちばん面倒だったのが、テンプレートの編集。
Javascriptがあらゆるところに混在しているので(ブロックによっては、Javascriptそのものがテンプレート)、デフォルトそのままに利用するのであれば問題ないが、変更がある場合は通常のテンプレート編集より大変。
Javascriptが得意な人だと問題ないかも?

マニュアルにも、「テンプレート、CSSを編集する際の注意点」として明記されており、基本的に最小限にしてねと書いてある。
なのでデザイン部分だけの変更であれば、できるだけテンプレートのままでCSSの変更で対応した。


コミュニティブログテンプレートは一見、通常ブログ(クラシックブログ)と同じに見えるが違う点。

1.インデックステンプレートに「ブログ記事の作成」テンプレート(出力ファイル名:create-entry.html)

 このテンプレートは、設定したユーザが記事を投稿するフォームのテンプレート。
 通常は、ユーザ登録(設定した場合)したユーザがログインすると、記事を投稿できるフォームのこと。

コミュニティブログのインデックステンプレート一覧

 ここで投稿フォームをデフォルトのまま使用する場合は、入力項目は、

・タイトル
・本文
・カテゴリの選択
 
となる。

続きを読む "MT5コミュニティ・ソリューションのコミュニティブログの構築【その2-テンプレート構成】" »

MT5コミュニティ・ソリューションのコミュニティブログの構築【その1】

MT5の機能のひとつ、コミュニティ機能(コミュニティソリューション)は、MT4.2からMovableTypeのライセンス版に統合された機能。
なので、MTOSの機能にはない。

MT4のときは、ライセンス版とMTOS(MovableTyoeオープンソース)の機能の違いが説明されていたようだが、MT5になってからは、シックスアパートのサイトだけでなく、MovableType.jpにも明確には書かれていない。
暗黙の了解?(笑)

MTOSには、ライセンス版にはある以下の機能がない。

1.カスタムフィールド
2.コミュニティ・ソリューション(コミュニティブログ、コミュニティ掲示板)
 (新規ブログ作成時に選択する)

MT5での画面では、以下の赤下線部が表示されない。

MT5コミュニティブログ作成

MT5ライセンス版でのコミュニティブログの設定方法を備忘録として記録。

まず構築するにあたって、通常の各バージョンMTのCMS構築と勝手が違ったこと。

続きを読む "MT5コミュニティ・ソリューションのコミュニティブログの構築【その1】" »

MTのCHAPTHA認証の画像が不鮮明でコメントできない、サーバ側の修正で改善しました

Captcha画像

MTのコメントスパム対策にも有効になっているCHAPTHA認証。

英数字がランダムに表示される画像が、不鮮明でまったく読めないという現象が発生。

どうやら調べてみると、さくらインターネットサーバだけに発生していることが判明。
さくらインターネット=MovableTypeは安定という構図だったため、まさかと思ったけれど、他のサーバで運用中のMTのCHAPTHA画像は、問題なし。

ということで、カスタマーセンターに問い合わせ。

画像関連のモジュールなどの問題だと推測される由をそえたメールを先週の金曜日に出して、4日目に回答が返ってきて、問題は解決しました。

続きを読む "MTのCHAPTHA認証の画像が不鮮明でコメントできない、サーバ側の修正で改善しました" »

MT4からMT5へアップグレード[追記]:グローバルテンプレートの初期化

”システムテンプレートなどの不具合が発生する場合がある”という報告もされていたが、コメント投稿時の確認で、ページの表示(確認、エラー表示、完了)に問題がなかった。

しかし、、コメント通知メールが、以下のように本文が表示されなかった。

mt5メール通知の本文不具合

コメント通知テンプレートのソースコードの一部がそのまま表示されている。

メールの件名は、文字化けなどは発生していなかったので(なので、本文までチェックしそこなっていた^^;)
”メール通知の文字化け”報告の不具合ではなさそう。

このコメント通知処理は、グローバルテンプレート>メールテンプレート>新しいコメント から出力されている。

そのため、グローバルテンプレートは未使用なので関係ないと思っていたが、グローバルテンプレートの中のメールテンプレートに関しては、影響があることが判明。
コメント投稿やトラックバック投稿があったときに、メール通知設定を行っていた場合、このテンプレートを使ってメールが送信される。

続きを読む "MT4からMT5へアップグレード[追記]:グローバルテンプレートの初期化" »

MT4からMT5へアップグレード[その4]:MT5の管理ページの新機能、変更点

新機能のまえに変更点について。

 ・ウェブサイト>ブログという構成

 ・管理画面の刷新、ヘッダーメニューからサイドメニューへ。
 「新規作成」「一覧」という親カテゴリ分けでなく、「ブログ記事」「ウェブページ」というカテゴリ分けに変更。
 やっと、メニューらしくなったかなといった感じですね。

これが大きな変更点ですが、ちょっと慣れるまで使いにくいかと思われる変更点をひとつ。
記事の投稿のプレビュー表示が、MT4ユーザにとってはちょっと使いにくい。

MT4のときは、「保存」「確認」ボタンがあって、「確認」をクリックすると、プレビュー画面が表示され、「編集画面へ戻る」「保存する」のいずれかを選択できた。
これは、MT4の機能として、生成されるページのデザインビューが表示されるという、MT3の機能にはなっかった画期的な機能でもあった。

そして、今回のMT5は、保存ボタンが、右ブロックの「公開」にある。

MT5ブログ記事の投稿

このナビゲーション位置はOKだが、「プレビュー」ボタンをおすと、表示されるデザインプレビューになるものの、「作成画面に戻る」のみのボタンしかない。

続きを読む "MT4からMT5へアップグレード[その4]:MT5の管理ページの新機能、変更点" »