WEBビジネスに役立つ情報を発信していきます

【ISICO主催】圧倒的集客力の秘密はどこに? Web集客&ネット販売事例セミナーが開催されました

Webビジネスコラム

先日、2025年7月23日に開催された(公財)石川県産業創出支援機構(ISICO)主催の「圧倒的集客力の秘密はどこに? Web集客&ネット販売事例セミナー1」に、派遣専門家として登壇させていただきました。 当日、会場は満席!コロナ禍を経ての久々のリアルセミナーということもあり、開演前から参加者の…

Microsoft 365の見直しを考えています、PersonalからBusinessへ

Webビジネスコラム

現在、Microsoft 365 Personalをサブスクリプション中。 ノートPCの買い替え時に、インストール型(買い切り型)Officeとサブスクリプション型Microsoft 365のいずれにするか迷った末、はじめてMicrosoft 365を選択し今年の11月が初めての更新となる。 導…

【参加者募集】自社サイトの更新、一人で悩んでいませんか?WordPress無料オンライン勉強会のご案内

Webビジネスコラム

「自社でWordPressサイトを立ち上げたものの、日々の更新が滞ってしまっている…」「この部分だけ少し修正したいけど、やり方がわからない…」「Web担当になったけど、周りに相談できる人がいない…」 Webサイトの運用において、このような悩みを抱えている担当者は多いのではないでしょうか。 そんな…

Outlook(New)はPOP設定できてもやはり問題あり、Outlook classicのダウンロード方法

Webビジネスコラム

なぜ、このタイトルにしたか?すんなりとダウンロードが出来ず、四苦八苦したから。 なので、そんな人がまた出てこないために。PCのセットアップが少しマニアックなためかもしれませんが・・・ PC条件 新規PCセットアップ:Windows11 Pro、プレインストールOffice2021 セットアップは…

GA4プロパティを新規登録する場合、「ビジネス目標を選択する」ステップの選択によって、レポートメニューが変化する

Webビジネスコラム

GA4を新規登録する場合は、ウィザードに従って4ステップを踏めば簡単に完了する。その際、STEP3「ビジネス目標を選択する」での選択に注意する必要がある。 この選択によって、レポートのメニューが変わってくる。 以下のように、5種類から選択を行う。 以前のユニバーサルアナリティクス(UA)では、レ…

石川県のIT・ネットビジネスに関する専門家派遣制度をご存知ですか?

Webビジネスコラム

石川県では公的機関でIT・ネットビジネスに関する専門家派遣制度を実施しています。 ネットへの新規参入、既存ビジネスの課題解消など、さまざまなインターネットに関する相談について専門家を派遣する制度があります。石川県の中小企業の方が対象となります。ネットショップに限らず、インターネットを活用したネッ…

スパムメールが急に多くなったと思ったら、サーバ側の「スパムフィルタ」の不具合だった

Webビジネスコラム

急にスパムメール(迷惑メール)が大量に受信ボックスに入ってくるようになった。 今までは、サーバー機能である迷惑メール設定を行っていたので、件名の頭に[SPAM]と付き、メールソフトでフィルタをかけてスパムフォルダに振り入れていた。 ところがここ最近、この[SPAM]が付かなくなって、正規メールと…

総務省統計局が提供するデータサイエンス・オンライン講座を受講してみた

Webビジネスコラム

いつもはXを見ていても、広告はバッサバッサとブロック・削除してくのだが、なぜかふと目が留まった。 総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス演習」gacco講座 お役所文字に弱い!?というか最初は詐欺広告かと訝りながらスルーし数回表示されたところで、クリックしてみた。 ドコモが運営しているよう…

Bing Place for Businessからのお伺い注意メール

Webビジネスコラム

Bing Place for BusinessからのメールBing Place for Businessに登録して、ちょうど半年後に以下のメールが届いた。 「Your listing on Bing Places needs your attention | Hey are you still …

MovableTypeをソフトウェア版からMovable Type クラウド版へ移行

Webをカスタマイズ

レンタルサーバー「さくらインターネット」で運用していたMovable Type(以下、MT)をMovable Type クラウド版に移行した経緯と手順についての備忘録。 Movable Type クラウド版 まず経緯から Movable Type6系で約8年前に構築したWEBサイト、ここ数年リニ…