1月下旬と予定されていたMovableType4.1、本日1月24日に出荷開始されました。
このMT4.1で更にCMS構築の可能性が広がります。
新機能はいくつかありますが、いちおし機能が盛りだくさん。
1.カスタムフィールド機能
標準のブログ記事項目にオリジナル項目を増やすことができます。
この項目数を追加できることで、商品販売ページであれば、
価格、サイズ(セレクトボタンなどの各種ボタンも使える)、買物カゴボタンなどを
それぞれのフォームに入力することで、統一したデザイン、基本情報が出力できるページが簡単に
作成できるます。
2.グローバルテンプレート
複数ブログを連携させるために、このグローバルテンプレート機能がデザイン設定での省力化、
複数ブログのユーザビリティなどの利便性などに威力を発揮します。
上記2つの機能だけでも、拡張性のあるCMS構築ができるようになります。
続きを読む "MovableType4.1正式版リリースされました(^^)" »
MovableType4.0がリリースされて、CMSとしての機能も充実した分、価格もアップしバージョンアップも有料となった。
MT3以前のユーザは、MT4へのバージョンアップを迷っているユーザも多い。
この理由については後述するとして・・・
「TypePad ビジネス クラス」は、シックスアパートが提供するASP型のTypePadのビジネス版だ。
お薦めな点は、メンテナンス不要、携帯対応そして価格。
・インストール型MT(5ユーザー)は、52,500円
・このTypePad ビジネス クラスは、年間25,200円
続きを読む "MT導入を考えているなら「TypePad ビジネス クラス」という選択肢もあり" »
「
MovableTypeコンテスト2007」の応募が開始された。
過去2006、2005と開催され3年目となるが、MT4.0が登場したこの2007年はCMS(コンテンツ管理システム)機能が強化されたMT4をどう使っているか、とても興味深いところである。
もっとも最近は、MTをCMSとして構築したサイトは通常のサイトと区別がつかない。
さて、今回のコンテストのエントリーは、
エントリー一覧として、サイト名とサイトトップページイメージが画像となって表示されている。
一覧としては、それぞれのサイトイメージが見渡せてとてもよい感じだ。
また、エントリー応募フォームの入力項目のひとつである「サイトジャンル(複数選択可)」チェックが”応募サイトキーワード一覧”として、タグとして表示されている。
続きを読む "今年もMovableTypeコンテスト2007が開催、CMSサイトに注目!?" »

各社とも2008年版向けのソフトを発表している。
私のメインアンチウイルスソフトは、トレンドマイクロ「ウィルスバスター2007」。
このところ、やたらと重い。
Windows2000のPCでは、メモリが圧迫されて最悪の環境。
で、2008版は、「メモリ使用量50%削減で軽快な使い心地」が売りのようだ。
そこで環境改善をと、「ウィルスバスター2008」に更新しようとしたが、2008の動作環境は?
今年はWin2000のサポートはない!!!
このまま、重たい2007のままかい( `ー´)ノ
ということで、アンチウィルスソフトの乗換え検討をよぎなくされた。
去年からチェックしていた「F-Secure インターネットセキュリティ2008」の体験版を導入。
メモリがぐっと軽減されPC環境、快適。
続きを読む "2008年版アンチウイルスソフト、今年も再検討の時期がやってきた" »

googleローカルビジネスセンター登録のカテゴリ表示が文字化け(「□□□□□」の表示)していたが、最近ようやく改善されました。
しかし、よく見てみると登録したものと微妙に違う?
ということで、久々「ローカルビジネスセンター」にログイン。
すると、登録フォームが一部変更になっています。
1.住所フォームの変更
・都道府県
・市区郡
・町村、番地
が細分化。 住所内容をフォームにあわせて変更。
2.カテゴリの項目が追加
追加されたため、前回登録していたカテゴリと微妙に違っていたので変更。
カテゴリ-サブカテゴリで選択するようになったので、分類が今後も変更の可能性あり。
続きを読む "googleローカルビジネスセンターの登録内容を定期的にチェック" »
YouTubeでいちばん私が欲しかった機能、携帯電話ムービーのアップロードがようやくできるように。
早速、私の古いvodafone 802SHからアップロード。ファイル形式は、「3gp」(video/3gpp)問題なくアップロード完了。画質、撮影技術は目をつぶってもらうとして、ばっちり再生できている。
「YouTubeを活用しましょう!!」と口では言っていたもののやや説得力に欠けていたが、携帯動画が利用できることでハードルが低くなりそうだ。
続きを読む "YouTubeに携帯電話の動画がアップロードできるようになった!" »
ようやく8月8日、待望のCMS機能が強化されたMT4が発売になった。
午前中、Six Apartのサイトをチェックしたが、まだでした(^^;。
夕方、発売メール受信で確認、早速アクセス。
MTサイトも一新されていた。
ということで、安定稼動が確認できたら、MT4でのMT構築、トライアル価格で行います。
ご希望の方はご一報を(^^)
続きを読む "MovableType4発売!ベータ版提供が功を奏し安定始動となるか?" »

MT4の発売日が7月18日から8月8日に延期されたので、現時点でのベータ6をインストールしてみた。
ベータ版リリース時から、MT4を導入し情報を公開してくれているブログをチェック、情報収集。
なので必要ないかとも思っていたが、発売延期でちょっと待ちきれなくなったのと、セミナーでも少し話ができればと思った次第。
続きを読む "MovableType4ベータ6をインストールしてみました。" »
4月にyahoo!ブックマークがリニューアルし、昔からフル活用している私にとっては大助かり。
ブックマーク一覧にページのサムネイル一覧がついただけでも、とても使い勝手が向上。
その他の機能として、Ajaxが搭載されているので、
登録・更新などの操作がスムーズ、簡単。
フォルダを作成して、カテゴリをつくりブックマークを振り分けられる機能は以前からあったが、そのフォルダが左サイドメニューになって操作性が格段にアップ。
続きを読む "Yahoo!検索結果にブックマーク登録人数を表示。人気度の指標に一役?" »