メイン

TOP > Webビジネスコラム

Webビジネスコラム

11
June
2009

Yahooアクセス解析、アクセス解析入門者にお薦め!機能アップで共に成長できるツールになる

yahoo経路分析
Yahooアクセス解析、設定10日後。
せめて2ヶ月ほどデータがそろわないとデータ比較などの機能も試すことができないが、とりあえずの使用感。

メニューをクリックしてデータが表示されるのが遅い。
これは、Googleアクセス解析に比べ、かなりのストレス。
頑張ってデータ解析してるのね~って印象。
全体の表示が小さい。A4レポートに提出するという印象でこじんまりとしているイメージ。

さて、各メニューについて

■ナビゲーション>経路分析(URL別)

続きを読む "Yahooアクセス解析、アクセス解析入門者にお薦め!機能アップで共に成長できるツールになる" »

02
June
2009

GoogleとYahooのサイトオーナー向けサービス、管理しやすいのは断然やっぱりGoogleアカウント

Googleマイサービス
Yahoo!Japanも、Yahooアクセス解析Yahooサイトエクスプローラーなど、Webサイト運営者にはうれしいWebサービスを発表している。

yahooとGoogleの各サービス、定期的にアクセスして、自社メンテナンス、検証、新サービス確認などが必要である。
折角の高機能サービス、設定しただけでそのままというユーザが意外に多い。もったいない(^^;~
各Webサービス、有効に活用してますか?

続きを読む "GoogleとYahooのサイトオーナー向けサービス、管理しやすいのは断然やっぱりGoogleアカウント" »

25
May
2009

Google Analyticsのモーショングラフ、「Visualize」機能を英語版で使ってみた、早く日本語に対応してよGoogle Japan

Google Analytics Visualize機能

昨年10月、Google Analyticsの新機能として、日本語版では「カスタムレポート」と「アドバンスセグメント」の機能が、ベータ版で登場した。(去年のセミナー「Googleツールでサイトを分析してみよう~お店ばたけステップアップ講座」でも2機能について解説した。)

同じ新機能で「モーション グラフ」も登場したが、これは日本語版には対応していなかった。
私は、この機能がいちばんすごい!面白くてわかりやすい!と思っていたので、すぐに日本語にも対応すると期待していた。

しかしいまだに未対応だが、Web担のなかの人-編集部ブログ「Google Analyticsの「Visualize」機能を動画で解説(でも英語画面)」で、詳しく説明され(YouTubeで字幕あり解説)ていたので、ようやく試してみることにした。

続きを読む "Google Analyticsのモーショングラフ、「Visualize」機能を英語版で使ってみた、早く日本語に対応してよGoogle Japan" »

19
May
2009

MovableTypeでどうしても標準仕様で導入して欲しい機能!

mtplugin
現在(2009.5.19)の最新バージョンは、MT4.25。
MT3からMT4になり、ブログからCMSツールへと機能も充実している。

しかし、MT2.6から常々、標準機能、標準プラグインとなって欲しいのに未だになっていないものがいくつかある。

ということで、時期バージョンアップの期待も含めてリストアップ!

1.カテゴリアーカイブのページ分割
 このプラグインはすでに数種類のものが出ているので、活用することは可能であるが、設置するには他のプラグイン設置よりもハードルが高い。
MT4.0になってから、月別カテゴリアーカイブという、ちょっとページ分割に近い形のアーカイブテンプレートも出現したが、ブログとしては使えるが、CMSツールとしてはそのまま使えないのが実情だ。

2.メールフォーム
 これは是非ともデフォルトでついて欲しい機能。

続きを読む "MovableTypeでどうしても標準仕様で導入して欲しい機能!" »

08
May
2009

携帯アクセス解析、うごくひと2にバージョンアップして商用利用も可能

ugoku2-01.jpg
「なかのひと」というユニークなアクセス解析などを提供している株)ユーザーローカルが携帯アクセス解析「うごくひと」を大幅バージョンアップした「うごくひと2」を提供開始。

「うごくひと」を利用していたが、早速「うごくひと2」のサービスを利用してみた。
すでに「うごくひと」を登録している人は、新規ユーザ登録の必要がないとのことであったが、なんどトライしても該当なしということで、新規登録となった。
「うごくひと」のタグを「うごくひと2」のタグに変更して簡単に設定は終了。
このタスクマザーのサイトは、MovableType用 携帯電話向け変換プログラム「MT4i」(MT4i3.08)を利用しているので、テンプレートfooter.tmplの</body>前に挿入する。

続きを読む "携帯アクセス解析、うごくひと2にバージョンアップして商用利用も可能" »

09
April
2009

PDFの入力フォーム機能を利用したちょっと便利なFAX用紙

PDFフォーム

PDF用紙をダウンロードすると、ブラウザにPDF形式のページが表示される。
すると、このPDF用紙、メールフォームのようになっていて入力することができる。
PC上から、フォームに名前などを入力したあと、印刷してFAX送信するといったものである。

通常は、PDF用紙をダウンロード → FAX用紙を印刷 → 手書きで記入 → FAX送信

PDFフォームの場合は、PDF用紙をダウンロード →フ ォームに入力→FAX用紙を印刷 → FAX送信

という手順。

続きを読む "PDFの入力フォーム機能を利用したちょっと便利なFAX用紙" »

10
February
2009

MT4のブログ記事テンプレートとhタグの微妙な関係

MT4.2のブログ記事テンプレート
ブログのMT3からCMSツールとなったMT4。

今では、MovableTypeで構築したWebサイトか判断できないほど、CMSツールとして利用されている。
MTで構築すれば、SEO対策もばっちりなんですよね!と聞かれることも多い。
確かにデフォルトテンプレートは、分法的にしっかりした作りになっているはず。

ただ、Hタグの文法は、使い方によっては二重丸◎とはいかない。

続きを読む "MT4のブログ記事テンプレートとhタグの微妙な関係" »

15
January
2009

IE7の印刷機能は便利になったけれど、MT4.2のテンプレートとの相性は・・・

MT4.23カラムのスクリーンショット
IE7になって、便利になった機能のひとつとして、「印刷、印刷プレビュー」機能がある。

IE6では、横幅が広いページは、A4縦サイズに印刷すると右横がブラウザ通りに印刷されず切れてしまういうことで、ユーザ側、Web制作者双方が苦労していた。

しかし、IE7の印刷プレビューは、幅が広いページでもA4サイズに印刷ができるように縮小してくれる機能がついたことにより、格段に便利になった。
もちろん、FirefoxやSafariなどは、この機能はすでに対応済みであったが・・・
(ちなみにGoogleChromeに印刷プレビュー機能はない(^^;)

前置きはさておき、本題へ。
上記画像は、スタイルキャッチャーで選択した3カラム(小・大・小)のデザインテンプレートページ。
これを印刷プレビューで見てみると

続きを読む "IE7の印刷機能は便利になったけれど、MT4.2のテンプレートとの相性は・・・" »

06
December
2008

石川県のWebショップの皆さん!「ネットショップコンテスト石川2008」に応募しよう

ネットショップコンテスト石川2008
石川県のWebショップを対象に、ネットショップコンテストが開催されています。
「ネットショップコンテスト石川2008」
締め切りは、平成21年1月9日(金) 午後5時

(財)石川県産業創出支援機構(ISICO)が、開催しているこのコンテスト。

目的は、
 石川県内のネットショップ運営者に対し、ネットショップコンテストを行うことで、
 【評価を受ける機会の創出】と、【優れた事例より学ぶ機会の提供】を行う。

自分のネットショップを公の機関を通じて露出できる絶好の機会。
まずは応募して、締め切りまでに見直しを行っても大丈夫。
これを機会に新規オープンのWebショップも間に合います!
グランプリには、賞金10万円。

石川県のネットショップの皆さんの刺激につながり、プラスの相乗効果が期待できるまたとないチャンス。
石川のネットショップの今後を占う上でも見逃せませんね。

15
November
2008

MSNのサイトマップ:Live Search Webmaster Centerへ登録

Live-Search05.png
サイトマップ登録:sitemap.xmlは、グーグルのウェブマスタツールでお馴染みである。
また、最近ではYahooも日本語版日本語版Yahoo!サイトエクスプローラーβが登場し登録OK。
2大検索エンジンへのサイトマップ登録は、サイト運営者には必須だ。

XMLファイルのプロトコルも、0.84 から 0.9になったことですべての検索エンジンに互換性があるということで、msnにも効果的だといわれてきた。

が、英語表記ではあるが、MSNでもサイトマップ登録ができるということで、Live Search Webmaster Center、早速、登録してみた。
登録方法は、すでにXMLサイトマップが存在していれば、いたって簡単。

続きを読む "MSNのサイトマップ:Live Search Webmaster Centerへ登録" »